令和3年7月3日(土曜日)静岡県熱海市伊豆山で大規模な土石流災害が発生したことを受け、静岡県消防相互応援協定に基づき、志太消防本部から応援隊が出発。現在、第一次派遣隊19名(7月3日~6日)、第二次派遣隊16名(7月6日~9日)、第三次派遣隊16名(7月9日~12日)、第四次派遣隊16名(7月12日~15日)、第五次派遣隊16名(7月15日~18日)、計83名の隊員を交代で派遣しています。

土砂に埋もれた車の回りでヘルメットを被り、オレンジ色の制服姿の消防団員の方々が作業をしている写真

第一次派遣隊の現地での様子

消防団員2名が車のフロント部分の土砂をかきだし、他2名がI車の両脇の土砂をかきだしている写真
土砂をかきだした車にロープを2ヶ所固定し、消防団員が二手に分かれて、ロープを引っ張っている写真
ヘルメットを被り青色とオレンジ色の作業服を着た多くの消防団員がスーツを着た男性の前に気をつけの姿勢で整列している写真

第二次派遣隊 出発式

ヘルメットを被り青色とオレンジ色の作業服を着た数名の消防団員が気をつけの姿勢で整列しているところをアップで撮影した写真
ヘルメットを被りオレンジ色の作業服を着た多くの消防団員たちが家に流れ込んだ土砂をかきだしている写真

第二次派遣隊の現地での様子

消防団員たちが土石流で住宅街に流れ込んだ土砂や岩を片付けている写真
土石流で被害にあった住宅街の状況を安全な場所から撮影した写真
消防車を背景にスーツ姿の男性の前で青色やオレンジ色の作業服を着た消防隊員が休めの姿勢で整列している写真

第三次派遣隊 出発式

青色やオレンジ色の作業服を着た消防隊員が休めの姿勢で整列しているところをアップで撮影した写真
前列に青色、後列にオレンジ色の作業服を着て整列している消防団員の中から青色の作業服を着た1名が前に立ち、制服姿の消防団員に敬礼の姿勢をとっている写真

第三次派遣隊 帰還式

前列に青色、後列にオレンジ色の作業服を着て整列している消防団員の方を向いて青色の作業服を着た1名が立ち、お互いに敬礼の姿勢をとっている写真
青色やオレンジ色の作業服を着て整列している消防団員が、志太消防の作業服を着た消防団員に敬礼の姿勢をとっている写真

第四次派遣隊 出発式

青色やオレンジ色の作業服を着た消防団員たちが円形になって立っている写真
青色やオレンジ色の作業服を着て整列している消防団員に向けて、制服姿の消防団員が敬礼の姿勢をとっている写真

第五次派遣隊 出発式

後方には荷物が積み上げられ、青色やオレンジ色の作業服を着ている消防団員が座席に座っているマイクロバス車内の写真

今後も、引き続き応援隊の派遣を実施します。

この記事に関するお問い合わせ先

志太消防本部
〒426-0022
静岡県藤枝市稲川200番地の1
電話:054-641-5000
ファックス:054-646-1000